prototype

「プロトタイプ」–「アスペルガー症候群」を抱える管理人「もえぎのわかば」のウェブサイト。

トップ更新履歴管理人について管理人の略史収集品いろいろ写真集トップ関連リンク

写真集(その19)ー列車の行き先表示(東北・山形・秋田・上越・長野新幹線)ー

2010年12月4日、東北新幹線が新青森まで延伸開業した。さらに2011年3月5日から運転を開始したE5系「はやぶさ」号を加えて、主に東北・山形・秋田・上越・長野新幹線の行き先表示をまとめた。なお、東海道・山陽・九州新幹線の行き先表示は別項で触れる。

E5系「はやぶさ」「はやて」「なすの」の行き先表示機

E5系電車 E5系電車
E5系電車の東京側先頭車(左)と「はやぶさ」のシンボルマーク(右)。
E5系電車 E5系電車
E5系電車 E5系電車
「はやぶさ」のシンボルカラーは緑色。(上左)のように列車名・行き先・次駅表示ー「指定席」(上右)ー英語表記(下左)を交互に表示する。「グランクラス」は右下に金色のシンボルマークを表示する(下右)。
E5系電車 E5系電車
E5系電車 E5系電車
E5系電車 E5系電車
仙台行き「はやぶさ」。
E5系電車 E5系電車
仙台行き「はやぶさ」の編成に貼られた東日本地区の復興を願うステッカー。
E5系電車 E5系電車
E5系電車 E5系電車
「はやて」の行き先表示。「はやて」にもE5系電車を使用するものが現れた。
E5系電車 E5系電車
E5系電車 E5系電車
「なすの」の行き先表示。E5系電車の増強が進み、「なすの」にもE5系電車を使用するものが現れた。「なすの」もグランクラスは営業するが、アテンダントによるサービスはない。

E2系の行き先表示機(その1・「はやて」)

E2系にも一部ではあるがフルカラーの行き先表示機を搭載した編成が現れた。既存からの3色LEDの表示と比較したい。

E2系電車 E2系電車
E2系電車 E2系電車
「はやて」のシンボルカラーは緑色。(上左)のように列車名・行き先・次駅表示(「次は上野」)を掲げてホームに入り、その後は発車まで(上右)ー(下左)ー(下右)(停車駅スクロール)を順に表示する。
E2系電車 E2系電車
既存からの3色LEDの表示も用意されている。(左)列車名と(右)行き先の交互表示は変わらない。

E2系の行き先表示機(その2・「やまびこ」)

前項の「はやて」と同じく、E2系電車を使用する「やまびこ」にもフルカラーの行き先表示機を搭載した編成が現れた。こちらも既存からの3色LEDの表示と比較したい。

E2系電車 E2系電車
E2系電車 E2系電車
「やまびこ」のシンボルカラーは緑色。(上左)のように列車名・行き先・次駅表示(「次は上野」)を掲げてホームに入り、その後は発車まで「はやて」同様、列車名・行き先ー列車名・行き先(英語)ー列車名・行き先・停車駅(スクロール)を順に表示する。
E2系電車 E2系電車
既存からの3色LEDの表示。

E2系の行き先表示機(その3・「あさま」「なすの」)

E2系電車 E2系電車
E2系電車 E2系電車
既存からの3色LEDの表示。

E3系の行き先表示機(その1・新庄行き「つばさ」)

E3系電車のうち、「つばさ」は増備時期によって行き先表示機がフルカラーのものと3色LEDのものがある。
E3系つばさ号 E3系つばさ号
E3系つばさ号 E3系つばさ号
E3系2000番台「つばさ」号の行き先表示部。これまでのE3系は3色LEDで行き先を表示していたが、400系電車からの置き換えなどで増備された2000番台では、行き先表示にフルカラーLEDが採用された。表示パターンは、列車名・行き先(日本語・英語)、途中停車駅のスクロール表示など、N700系電車と類似している。
E3系電車 E3系電車
既存からの3色LEDの表示。E2系電車同様、(左)列車名と(右)行き先の交互表示となっている。

E3系の行き先表示機(その2・山形行き「つばさ」)

E3系電車 E3系電車
E3系電車 E3系電車
行き先表示機がフルカラーのもの。
E3系電車 E3系電車
既存からの3色LEDの表示。

E3系の行き先表示機(その3・秋田行き「こまち」)

E3系電車 E3系電車
既存からの3色LEDの表示。

400系の行き先表示機(「つばさ」)

400系つばさ号 400系つばさ号
400系「つばさ」号の行き先表示部。山形新幹線の開業当時から「つばさ」号に使われてきた400系電車は、開業から18年をもって営業運転から退き、後継のE3系に道を譲った。この電車は山形新幹線開業にあたって設立された第三セクター「山形ジェイアール直行特急保有株式会社」の保有物で、営業運転からの引退は、JR東日本から同社への車両の「返還」の形が取られた。

200系の行き先表示機(「やまびこ」「とき」)

200系 200系
200系「やまびこ」「とき」号の行き先表示部。E2系やE5系などへの置き換わりが進んできているが、残る200系も行き先表示などをLED化させながら運行を続けている。


Copyright(C) moegino-wakaba,2010-2012,all right reserved.