ー京葉線・房総各線の特急・普通列車ー
写真集(その23)ー京葉線・房総各線の特急・普通列車ー
京浜東北線などで活躍した209系電車が京葉線・武蔵野線・房総各線に異動して113系電車を置き換えた。また、2010年12月から京葉線のE233系電車が蘇我駅以遠へ本格的に乗り入れを始めた。ここでは特急用E259系・E257系をはじめ、E233系・209系電車など千葉方面を運転する電車の行き先表示と車内LCDディスプレイを中心にまとめた。なお、京葉線内のE233系電車はこちらも、また209系・211系・E217系電車はこちらも参照。
E259系電車(成田エクスプレス)



E257系電車(500番台)


特急「しおさい」(銚子行き)。銚子まで特急で運転する列車と、写真のように末端区間(成東以遠)を各駅停車とする列車がある。


特急「しおさい」(東京行き)。成東までは各駅停車。


特急「わかしお」。「しおさい」同様、全区間を特急で運転する列車と、末端区間(勝浦以遠)を各駅停車とする列車がある。



特急「わかしお」。東京から上総一ノ宮まで10両で運転(上左・上右)し、上総一ノ宮以遠を5両で運転する列車もある。また、東京ー上総一ノ宮間のみの系統もある。


特急「さざなみ」。東京から内房線方面の特急列車の本数整理により、昼間時間帯の運行がなくなった。
255系電車

2005年までは255系電車を使用した特急列車は、183系・189系を使用する電車と区別すべく「ビューさざなみ」「ビューわかしお」と呼ばれていた。また、行き先表示が幕式だった。


現在では外房・内房・総武本線方面の特急列車はE257系・255系に統一され、「ビュー」がつかなくなった。また、行き先表示がLED式に切り替えられた。
蘇我駅以遠にも乗り入れるE233系電車




京葉線内は快速運転を行い、蘇我駅以遠の外房線内は各駅停車となる。
京葉線E331系電車

京葉線209系電車



京葉線205系・201系電車



(上左・上右・中左)205系電車、(中右・下左・下右)201系電車。201系電車はすでに退役済み。
総武快速線・横須賀線E217系電車

総武・横須賀線用E217系電車。かつては行き先表示も幕式(左)だったが、現在はLED化(右)が進んでいる。成田空港行きのみ「エアポート成田」の愛称が付く。
房総各線用209系電車

千葉駅から房総方面のローカル列車は原則、209系・211系電車に置き換えられた。4両(総武快速線からの直通を除く)・6両・8両・10両の電車は上の209系が担う。行き先表示は路線(写真左側)と行き先(写真右側)が交互に表示される。表示例を下にいくつか挙げる。







房総各線用211系電車



首都圏から千葉・房総エリアに移り、改造を施された211系電車。千葉駅から房総方面のローカル列車のうち、E257系電車のローカル区間以外の5両の電車は211系が担う。方向幕は113系の頃から主要線区で色分けが行われており、それをほぼ踏襲している。
このサイトはフレームを使用しています。もしフレームが見えない場合は、お手数ですがこちらをクリック願います。