ー東京メトロ15000系と地下鉄東西線・中央緩行線ー

写真集(その29)ー東京メトロ15000系と地下鉄東西線・中央緩行線ー

    地下鉄東西線向けの東京メトロ15000系が千代田線用16000系に先立ち、営業運転を始めている。ここでは主に東京メトロ15000系について写真をまとめた。あわせて、地下鉄東西線乗り入れ対応のJR東日本・E231系電車800番台の車内・車外案内表示についても触れた。

製造メーカー表示

    15000系 15000系
    日立製。副都心線10000系同様、車体番号表記と一体化されたステッカーとなっている。

西船橋駅・三鷹駅にて

    15000系 15000系
    15000系 15000系
    16000系とはまた違った前面。
    15000系 15000系
    西船橋駅にて。(左)写真奥から東葉高速鉄道2000系、15000系、05系。(右)写真左から15000系、05系の並び。

車内ディスプレイ(15000系)

    15000系にも車内情報表示にLCDを導入している。画面左上に東京メトロのシンボルマーク「ハートM」を薄く表示する。
    15000系 15000系
    中野発西船橋行き。
    15000系 15000系
    15000系 15000系
    西船橋発三鷹行きの直通電車。
    15000系 15000系
    15000系 15000系
    三鷹発西船橋行きの直通電車。
    15000系 15000系
    15000系 15000系
    (下左)東西線及び、西船橋からの乗り入れ路線(東葉高速鉄道・総武緩行線)の略図。電車が西船橋止まりのため西船橋より先が灰色表示となっている。

車両側面と前面の行き先表示

    15000系にもフルカラーLEDを導入。各駅停車の場合は白表示。
    15000系 15000系
    15000系 15000系
    西船橋から三鷹への直通電車。行き先と「JR線直通」を交互に表示する。
    15000系 15000系
    15000系 15000系
    三鷹から西船橋への直通電車。行き先と「東西線直通」を交互に表示する。
    15000系 15000系
    15000系 15000系
    15000系 05系
    東葉高速鉄道にも乗り入れるため「東葉勝田台」も用意されており、行き先と「東葉高速線直通」を交互に表示する。
    快速電車は(上左)・(上右)のように東西線内のみ快速運転を行う「快速」の他に、(中左)・(中右)のように東西線に引き続き東葉高速鉄道線内も快速運転を行う「東葉快速」の設定もある。
    (下右)は05系による「快速・東葉勝田台」。

JR東日本・E231系電車800番台

    E231系800番台 E231系800番台
    営団05系電車・東京メトロ15000系電車に合わせて水色+青色の帯が引かれている。
    E231系800番台 E231系800番台
    E231系800番台 E231系800番台
    西船橋駅にて。「地下鉄東西線直通」と行き先(「中野」「三鷹」など)を交互表示する。
    E231系800番台 E231系800番台
    E231系800番台 E231系800番台
    西船橋発車前の車内LED。「地下鉄東西線直通」→「三鷹行」→「西船橋」のループ。
    E231系800番台 E231系800番台
    E231系800番台 E231系800番台
    E231系800番台 E231系800番台
    西船橋発車後の車内LED。「次駅(漢字・ローマ字・カタカナ)」→「行き先(漢字・ローマ字)」のループ。


このサイトはフレームを使用しています。もしフレームが見えない場合は、お手数ですがこちらをクリック願います。